インチンコウ
インコの仲間ではありません
ガイヨウに続いて
よもぎつながりで
かわらよもぎ、
生薬名はインチンコウです
茵蔯蒿インチンコウは
カワラヨモギの花期の全草
もしくは花穂をつかう
(中国では幼苗をつかう)
植物はやっぱり、
芽吹く時に
はじけるパワーが
溢れているので、
幼苗を使ったほうが
効果も強く出てくるのだが
日本では花咲く
全盛期を利用する
可能性と、止めることの
できない若きパワー、
の幼苗を使うのは
マオウに似た難しさが出てくる
のかもしれない
民間薬としては
黄疸や蕁麻疹にもちいられてる
帰経は肝・胆・脾・胃
利水清熱にはたらく
selfcareSupport 長塚