癒しのソルフェージュ

ワタシは小さい頃から
いろいろな音が
絶え間無く聞こえていた
というはなしを
先日のブログでしましたが

その音とは、例えば
このような音のことです
934Hz

時によって
周波数が異なったり
何種類かが
同時に聞こえるのですが

必要な音が増幅されて
波動調整するように
なっているのだろうなと
自分の中では解釈しています

癒しのソルフェジオ
といって
波動調整用のアルバムが
あるくらいですし
わざわざそれを
聞く方もいるようですので
害のある音ではない
はずですが
アルバムに入っている音より
天然の音
(自分の中で聞こえている音)
のほうが、断然心地よいです

以前にLED照明のはなし
しましたが
人工的に増幅した波動は
バランスが偏っていることを
知っておいたほうが
良いと思います

認識しているかどうかの
違いはあれ
皆平等に降り注いでいる
波動だと思います

最近は
患者さんの中にも
「最近耳鳴りがするようになって
耳鼻科、脳神経外科に行っても
原因はわからないって言われて、、」
という方がおられます

聞くと「キーン」
という高音域が
ずっと鳴っている
というので、
こういう音が
聞こえる方が
増えてきているのかも
しれません

こういう時いきなり
「波動調整の音が
届いているのですね〜」
なんて言ってしまったら

なんだー
この変な薬剤師はー
となってしまうので
こういう話は
あまりしないでいますが

音がしていても
生活に支障が無いこと
多くの人が認識していない音が
聞こえたところで
それが異常とは限らないことを
ご自身の中で確認していただき
不要な不安を消していただきます
そうすると
不要に服用している薬も
要らないのではないかと
ご自身で思い立たれます

また
音が聞こえて
生活に支障があるという場合
どのように支障があるのかを
詳しく聞いていくと
音に支障があるわけでは
無いことが
見えてきたりします
こういう場合は
別に支障が起きていることを
認識していただき
そちらを対処したことで
音が消えていた
ということもあります

自分の身体に
耳を澄ませておくことは
大切なのですが

変化を
不安や心配に
すぐに結び付けずに
その先まで
身体と会話してみることを
試みてみるところから
始めてみては
いかがでしょうか
selfcareSupport 長塚