こうあるべき

「こうあるべき」
という観念でもって
ことにあたり
似たような観念の世界を
求めてさまよっていると

いつの間にか
居場所がなくなって
地から足が離れて
いくことがあります

「こうあるべき」
なんてものは
自分で作っている
ものなので
297a834921373883463c05c0ba25575b_s

自分を
縛って
固定して
身動きとれなく
なっている
固定観念から
自分を解放していくのが
セルフケアです

自分が
がんじがらめに
なっていることに
気づかないと

知らずのうちに
人にも
求めています

知らずのうちに
自分の観念の世界に
引きずり込もうと
必死になるのですが

それは違うよ
と教えてくれるかのように
「こうあるべき」とは
反対の事象が
どんどん
目の前に現れてきます

そこで
気づけることが
出来ればいいのですが
気づかないでいると

イライラしたり
悲しんでみたり
絶望したりするわけです
五情

居心地の悪い感情は
それは違うよ
のサインです

それでOKの時は
たとえしんどくても
生き生きワクワク
力がみなぎってきます
(神気と共鳴している)

そのサインを無視して
観念の世界を
正当化するために
摂理に逆行すると

体の営みであったり
家庭の営みであったり
会社の営みなどが
機能しなくなってきて
教えてくれます


そのような時は
「こうあるべき」の柵を
一旦、試しに仮ばずし
してみることを
おすすめします

仮だと思えば
できると思います

すると
意識が拡張し
楽になり
自分が解放されるのを
感じるでしょう

ああ
こんな風に
考えられたら楽なのに..
0d672b8a90864c7b2c07ad69d6b19c30_s

それを感じるなら
次は
本気で柵の撤去です

柵の発見
及び撤去作業
サポートしています
selfcareSupport 長塚