等閑ちゃん

漢方は
身体に合っていると
体が教えてくれて
たとえ
変わった味がしても
苦かったとしても
美味しく感じます


前回お話しました

しかしながら
今は天才的に
美味しく感じさせる
人工のつくられた味が
発達しているため

日本人凄すぎる!
eto_inu_banzai
と、思うものの

それに慣れていると
天然の味が
身体に合っていても
美味しくないと
(刺激が足りない)
決めつけることがあり

体にしてみれば
難ありです
pet_tehe_dog

香りなり
味なり
栄養素なりを
人工的に添加し
再構成すれば

足りないものが
補われたかのようですが
実際には足りない部分の
ほころびを一部
見えないようにしただけで
補われてはいません

でも体は
これで満たされたと
勘違いしてしまいます

何が困るかといえば
体が調子を崩すことよりも、
身体を構成するための
一番大切な
見えない要素が
補われず
等閑にされてしまうこと
ではないかと思います

この問題は
漢方を含め
口に入れるもの全てと
口に入るまでの過程を
モノ、コト、
として扱い
いのちをいただいていると
感じない限りは
解決していかないこと
なのかなと
感じているところです
selfcareSupport 長塚

行気薬

漢方は
服用したときに
身体に合っていると
体が教えてくれて
たとえ
変わった味がしても
苦かったとしても
美味しく感じます

このようなことは
ワタシタチが
普段の食事のときにも
感じていること
だと思います

seikatsu_syukan_woman_good

その時の体調によって
その食材の味が
違って感じられたり

年をとるにしたがって
味覚が変わっていくのも
同様で

体が今
何を必要としているのかを
知らせてくれていると
受け止めることができます

小さい頃は
大葉やセリなど
カオリモノが
好きじゃなかった
というかたも
多いと思いますが

それは
身体が必要と
していなかったからと
思って良いでしょう

カオリモノ
というのは
たいてい
行気薬といって
気を巡らせるチカラを
強く持っています

ですので
子供がカオリモノを
好まないのは

もともと子供の
気の巡りは良いので
カオリモノを
必要としていない
ということです

また
大人の女性は
カオリモノを好む
ことが多いと
思うのですが

カオリモノが
必要な状態
すなわち
気を巡らせた方が
良い状態にある
ともいえるでしょう

しかしこの頃は
男性や子供も
カオリモノを好む傾向に
ある気がします

それは
食材として売っている
カオリモノに
クセがなくなってきた
(食材のチカラが
弱くなってきた)
ことも考えられますし

なにより
気の巡行にそった活動が
出来ていないことも
(気が鬱滞している)
大きな要因に
なっているのだと
思われます
selfcareSupport 長塚

目的違い

先日
とあるセミナーを
受講してきました

行ってみると
セミナー内容には
ピンときませんでした

このような時は
なんか
「行ってみよう」
と思い立ったわけは
どこにあるのかなぁ
と探したりします

すると
そこでの
出会いの中に
「行ってみよう」
と思い立った理由が
判明したりします

ああ
この繋がりのために
今日ここに来たんだ

日々の中には
思考内で目的
としていることとは
違うことを
得ている場合が
あるのですが

それは
固定観念を持っていると
気づかないことが
多いと思います

今回の例でいえば
セミナーでこんなことが
学べたらいいなという
目的をもって
期待して行ったら
期待はずれだった
なんだ
時間とお金の無駄だったと
一日が終わってしまう
といった具合です

しかし
観念を捨てたら
きっと
贈り物ばかりの日々に
気づき
驚くことと
なるのでしょう
selfcareSupport 長塚

格差

先日、
本をいただいて
読んでいたら
IMG_2172

「投薬に思う」
と題したコラムに
このようなことが
書いてありました

IMG_2170

患者さんが
ゴミ箱に薬を
投薬している
(捨てている)
のを知り
正直ホッとしている
という内容でした

1994年に出版
された本ですので
ポリファーマシーの問題は
それほど前から
あったのだなと
改めて感じました


四半世紀も経って
ようやく
ポリファーマシーを
是正するための
ガイドラインが

高齢者対象であるものの
2017年度末を目処に
出されるようです

本の中に
ポリファーマシーの理由は
「ここで言うまい」
とありましたが

今はその理由が
もう無くなったからか
もしくは
その理由を凌ぐ
理由ができたからか

審議がもちあがった
のかもしれません

けれども
ガイドラインにかかわらず
著者の並木正義先生のような
先生は多剤投与を
行わなかった
わけですし

ガイドラインが
先行するような
診療であれば
それこそ
検査データとガイドラインとで
AIがおこなえるような医療に
なってしまうでしょう

 

 
また、
今は患者本位と称して
あらゆる医療の中から
自ら医療を選択しないと
いけなくもなってきています

病と向き合う時

医療として仁術を
提供してくださる先生との
出会いの中で
いのちを生かすのか

ビッグデータとエビデンス
といわれるようなもので
構成される医療を信奉して
肉体を生かすのか

極端な言い方ですが
何を選択するのかで
いのちを生かすのか
肉体を生かすのか
同じことをしたとしても
大きな差が
生まれてくるのでは
ないかと思います

それは
所得格差で生まれてくる差
などではなく
各人の生き方による差に
なるのだと思います
selfcareSupport 長塚

フィルターのアップグレード

デカフェのコーヒー豆
ってどのように
つくるのですか?

IMG_1285

知りたくなったので
コーヒーショップで
きいてみました

「前は薬剤をつかって
カフェインを除去
していましたが

今は水とフィルター
を使って除去する方法
があります

この方法は
味も香りも
普通のコーヒー豆と
遜色なくなって
いるんですよ」

かつて
妊娠出産時に
デカフェを
飲んだことが
何回かあったのですが

味の抜けた味わいに
がっかりして以来
飲もうとしたことは
ありませんでした

今度飲んでみようかな
と思いました


過去の
嫌な経験で
もう蓋を開けるまいと
こころに封印している
出来事も

自分のフィルターの
性能がよくなると
綺麗に濾しとること
ができます

経験から得られる
エッセンスは
貴重なもので
IMG_1278

それを
眠らせておくのには
おしいくらい
貴重です

「フィルターの
アップグレード」
できること
知っていただきたいな
と思っています
selfcareSupport 長塚

最初は不思議でも

以前に
体験重視
というブログで

セルフケアサポートの
プログラムでは

自らの発動により
実体験していただくことを
何より大切に
セッションを進めさせて
いただいております

と、お話ししましたが
実際のセッションでは

ご自分の意識が
具現化していくのを
体験していただくために

宿題を出させて
いただくことが
多々あります

すると
ちゃんと宿題を
こなされる方からは

「こうなるの
わかっていたんですか?」
とか

「不思議なことに
こうなりました」

とびっくりされること
がよくあります

最初は
ご自分でそうしていることが
繋がって感じ取れないので
不思議に感じるようです

それが確信に変わってくると
この法則、摂理というのは
不思議どころか
偉大です

しかも
ワタシタチは
その摂理のなかに
入っています

自分でその不思議を
やっています

だからこそ
ご自分を
みくびっては
ならないのだと
お伝えさせて
もらっています


江戸時代の神道家
若林強斎のことばに
こういうものがあります

わがこころヲ
わがこころと思ハズ
天つ神の賜物ヂャト思フガ
ここが大事ゾ

さう思ヒナス
ではない
真実にソレ

かう云ふことを
寝ても覚めても
大事にする
ヨリナイ

0d6436bb57800973a8400bbd9c200670_s
これほどの宝物頂戴しておりながら井戸茶碗ほどにも思はぬは、ウロタヘゾ。

 

 

 

本当に
ご自分を
軽んじてはいけません

軽んじて
自分の本当のこころを
簡単に穢してしまっては
いけないのです
selfcareSupport 長塚

未来日記

今年のワタシ
というのは
確実に
去年もしくはそれ以前に
未来日記に書いた
とおりの自分でした

ホントに
そのまますぎて
「そういう意味じゃ
なかったんだけどな〜」
という現れ方もあるのが
正直なところです

というのは
詳細の設定を
きちんと
していなかったために

雑なカタチで
未来日記の内容が
現実化して
やってきている
というわけです

もっとビジョンを
明確にしなければなりません

 

さて
「セルフケアサポート」
のプログラム後半で
未来日記を書いていただく
ステップがあります

このステップですが
ワタシが
習ったときには
仲間たちと
面白半分に
意外と安易にぞんざいに
行っていたものでした

けれども今は
かなり重要な
プロセスだということを
身に沁みて
感じておりますので
その方に合わせて
注意点を丁寧に
お伝えするように
しています

5edcc8e3e952dde934aa316211b9e3ba_s

「未来日記」

こういったことを
半信半疑で行えば
現実化の精度も
低くくなるものです

が、
よくよく自分の
意識を点検してみると
疑っていること自体も
その通りになっていることが
わかります

未来日記というのは
引き寄せのテクニック
として
安易にも使えると
思います

しかし
摂理の仕組みを知り
自分の意識が
目の前に現れていることを
実体験すれば

自分は何を
引き寄せたいのか
確認したうえで
テクニックを
使うべきだと
知ると思います

また
ご自分が
何を信じているのかを
点検できるようになれば
現れてくる事象との
ギャップを
修正することも
できるようになります

そうやって
表現の仕方の
ちょっとした
コツを知れば
未来日記というのは
本意に沿ったように
働きます

本当に
そのままに
なってしまうので
危険なくらいです

e1af81427811a2976a427c9484be461f_s
しっかりと
自分の本当のこころを
きいてから
未来日記を書いてみては
いかがでしょうか?

自分の未来を記すのに
制限はありません

良い2018年を
お迎えください
selfcareSupport 長塚

不都合を経験したら

不都合を
都合よく変化させた経験
というのは貴重です

今、同じ不都合に
直面している方の
助けになるからです

その人がどのように
困っておられるかも
適確に捕らえられるでしょうし

どのように
不都合な局面を
良いカタチに
変化させたのかを
リアルに伝えられます

貴方の変容の体験を
繋ぐことができたら
それは
貴方にとっての
成長になります

変容してしまうと
そのことというのは
すぐに消えてしまいます
(違う事象になってしまう)
ed6214f7b43378dfae8cfff052604a24_s

忘れてしまう前に
良い体験を繋いで
種を撒いて
いただけたらと思います

来年もよろしくお願いします
selfcareSupport 長塚

dynamic state

おしりを機能させて
動作できるようになった
ワタシですが

まだまだ調整が必要で
今でも
調整を意図して
動作し続けています

今は運動量が少ないので
変化のスピードは
ゆっくりなのですが

肉体の平均余命としては
後半戦に入っている
体ですけれども

しっかりと
良い変化を
し続けてくれています


こころも同じです

日々調整することで
大きな変化が
やってきます

このような
日々の動的状態

「大祓詞」でいいますと
朝の御霧夕の御霧を
朝風夕風の
吹き祓うことのごとく
8544da483fa6ab971a49af850b607094_s
朝に立ち込めたこころの霧
夕に立ち込めたこころの霧を
朝の風、夕の風が
ふきはらってくれるように

魂の成長に向け
活動することが

dynamic state of
spiritual well-being

健康の要件に
なるわけです
selfcareSupport 長塚

体験重視

前回の続き
になります

コキっといくまで
ワタシは
おしりに力が入るように
動作することが
非常に困難でした

bf0cdfe9d020cf6bf5e3086bef46d457_s

そして
それは自分の
運動能力のせいだと
思っていました

まるで
ネガティブ思考のときに
これは性格だからと
思うようなのと
同じ感覚です

けれども
そうでは
ありませんでした

大腿骨が
あるべき場所に
なかったため
臀筋が機能
できなかったことが
原因でした

こういった
体の繋がりというのは
きっと
実体験しなければ
得られない感覚だった
と思います

こころの繋がりというのも

どうして気持ちの良い働きが
出来づらくなっているのか
その引っかかりがわかり
それが解消されると
働きが復活することを
実体験すれば

その仕組みに気づき
納得されるのでは
ないかと思います

セルフケアサポート
プログラムの中では
自らの発動により
実体験していただくことを
何より大切に
セッションを進めさせて
いただいております
selfcareSupport 長塚