12/23古事記をたずね己を照らす

12/23の朝会は
「大国主神の神裔と国作り」です

古事記を
こころで読むことで
日々の生活を
こころで観る視点が
定まってきます

「自分が」という
自我の意識を祓う方法は
本当は非常にシンプルです
シンプルなために
気づくとなおざりになっている
ことがあります

そのため
生活の中に型をもつことで
自分を律し支えやすくなります

古事記を読むということは
自分の自我に「気づき」
「癒し」「祓う」が
オールインワンになっている
素晴らしいワークです

古事記を読む視座
大祓詞の奏上を自分の型として
持ってみてはいかがでしょうか?

霊性を高める取り組みは
まるっきり個々の中で行うことですが
仲間で集い行うことで
意識の高まりをさらに感じます
これまで参加されたことのない方でも
どうぞお気軽にお越しください
古事記原文の言霊のエネルギーを
魂に響き渡らせましょう

〜「古事記をたずね、己を照らす」〜
日本のルーツにふれる、ということは本来の自分に立ち返る機会をもつ、そのように受けとめることができると思います。なんとなしに毎日に追われている、そのような時にも「古事記」を鏡としてご自身の「こころ」と会話する機会をもってみますと、ひとつひとつの出来事に対する想いに変化が訪れることでしょう。是非、ご一緒に「古事記」を読みすすめてみませんか。この朝会では「古事記」が集約された祝詞である「大祓詞」を、実践古事記として日常に落とし込む、そんな目標をかかげております。奮って、ご参加下さい

会場:白鹿食堂(札幌市中央区宮の森1239−1 北海道神宮西駐車場内)
テキスト:古事記のこころ 小野善一郎 著(初回ご購入¥2000願います)
会費:各回2000縁(朝食代込み)
食堂は6:30より開場しております

10/28古事記をたずね己を照らす

10/28の朝会は
「稲羽の白兎と八十神の迫害」です

古事記を
こころで読むことで
日々の生活を
こころで観る視点が
定まってきます

「自分が」という
自我の意識を祓う方法は
本当は非常にシンプルです
シンプルなために
気づくとなおざりになっている
ことがあります

そのため
生活の中に型をもつことで
自分を律し支えやすくなります

古事記を読むということは
自分の自我に「気づき」
「癒し」「祓う」が
オールインワンになっている
素晴らしいワークです

古事記を読む視座
大祓詞の奏上を自分の型として
持ってみてはいかがでしょうか?

霊性を高める取り組みは
まるっきり個々の中で行うことですが
仲間で集い行うことで
意識の高まりをさらに感じます
これまで参加されたことのない方でも
どうぞお気軽にお越しください
古事記原文の言霊のエネルギーを
魂に響き渡らせましょう

〜「古事記をたずね、己を照らす」〜
日本のルーツにふれる、ということは本来の自分に立ち返る機会をもつ、そのように受けとめることができると思います。なんとなしに毎日に追われている、そのような時にも「古事記」を鏡としてご自身の「こころ」と会話する機会をもってみますと、ひとつひとつの出来事に対する想いに変化が訪れることでしょう。是非、ご一緒に「古事記」を読みすすめてみませんか   この朝会では最終回までに、「古事記」が集約された祝詞である「大祓詞」を、実践古事記として日常に落とし込む、そんな目標をかかげたいと思っております。奮って、ご参加下さい

会場:白鹿食堂(札幌市中央区宮の森1239−1 北海道神宮西駐車場内)
テキスト:古事記のこころ 小野善一郎 著(初回ご購入¥2000願います)
会費:各回2000縁(朝食代込み)
食堂は6:30より開場しております

comfort yoga circle

医療とは何か、健康とは何か
頭で考えることを超えて、感じ学ぶ
ヨーガによる実践ボディワークです

頭のはたらかない時間帯に
行うセミナーですので
知識を得ることよりも
感性をはたらかせて
ご参加いただければと思います

ワークの意味合いを
捉え易くするため
伝統医学に基づく
医療の根底にある理念を共有し
その実践としてワークを行います

2時間の中で
comfortableなワークがあれば
それだけをお持ち帰りいただく
だけでも大きな収穫になります

なぜなら
本当にご自分の府に落ちないものは
今、必要ないからです

ですので、ねむくても大丈夫!
心で感じ、体で感じるものを
優先させて身におとしていきましょう

どうして今
目の前の大切な人が
苦しい思いを
しているのだろうか?
それに対して
どのように向き合って
いけばいいのか?

そのようなことが
「自らの癒しによって
解決していく仕組み」
その視点を
ご一緒に理解していきましょう

その視点が深まってきますと
自らを癒していくことが
実は非常に大切であることが
みえてきます

ご自分に厳しく
我慢を感じておられる方ほど
ご自分の癒しと思うと
時間を割くことに
抵抗があるかもしれません

まずはご自分の癒しのための
時間をおつくりいただければと
思います

その癒しが
大切な方へ
循環されていくことを
おひとりおひとりが
感じるきっかけと
なりますよう
場を整えお待ちしております


comfortyoga8:4

神宮境内林散策ツアー

7/1(日)
「北海道神宮境内林
散策ツアーのご案内」
北海道神宮の職員として
「神宮の森の番人」
を勤めておられる
中川氏による
北海道神宮境内林
散策ツアーを開催いたします
 
昨年2度行いました
境内林散策ツアーのなかで
円山原生林にも植樹が入っている
というお話を伺いました
また、境内林がどのように
運用されたのかその歴史を
お聞きすることもできました
 
単一植林という
モノカルチャーに因って
引き起こされる様々な問題は
今私たちが直面している
社会問題を解決に導いてくれる
姿なのかもしれません

 
普段目に留めることもない植物でも
住む場所によって、
その年の気候によって、
同じ種でも実は
生き方を変えています
もちろん種が違えば
繁栄の仕方は
大きく異なっているわけです
 
そのような植物の植生は
自然物である我々の
生き方、養生にも通じるところです
 
植物の個性を肌で感じ
自然の叡智に触れる1日を
過ごしてみませんか?

 
 
今回の境内林散策ツアー
6月晦日の大祓式翌日ともあり
いつにも増して
清々しい朝となることでしょう
 
円山まで行く場合にも
ふもとまでの散策になりますので
足腰に自信のない方にも
お気軽にご参加いただける
内容となっております
 
当日は
神宮駐車場に併設している
「白鹿食堂」さんにて
祝詞「大祓詞」を予習してから
北海道神宮へ
神恩感謝正式参拝をいたしまして
参加者全員で大祓詞奏上後
ツアースタートとなります
 
大祓詞は
JAXAでも宇宙からの奏上計画が
持ち上がっているくらい
重要な祝詞です
その内容を理解し
そしてご自分の日常に
落とし込む機会になればと思います
 
また
神様にお取り次ぎいただく昇殿参拝は
大切な神事です
人生の節目、または行事の折にしか
神前における祈りを捧げる機会を
設けておられない方には、
この機会に
正式参拝を主目的としての
ツアー参加もオススメいたします
 
2018年7月1日
北海道神宮正式参拝
&神宮境内林散策ツアー 開催

イベント詳細は
↓こちらでご確認ください

散策ツアー (夏)

Comfort yoga circle

医療とは何か
健康とは何か

頭で考えることを超えて
感じ学び合う
ヨーガによる実践ワークの
お知らせです

頭のはたらかない時間帯に
行うセミナーですので
頭を使わず
感性をはたらかせ
ゆったりとご参加ください

前半は伝統医学に基づいた
医療の根底にある理念を共有し
後半にボディワークを行います

ねむくても大丈夫!
心で感じ体で感じることを
優先させて身におとしていきます

どうして今
目の前の大切な人が苦しい思いを
しているのだろうか?

それに対してどのように
向き合っていけばいいのか?
そのようなことが
自らの癒しによって
解決していく仕組みを
ご一緒に理解していきましょう

痛みをもって
苦痛をもって
大切な方が何を訴えているのかを
真に捉えるためには
医療従事者自身が
痛みを乗り越えると
大切な人の姿がみえてきます

comyoga入稿

伝統医学の大切にしているコアな部分を
実践を通して感じ
その実践方法を
ご自分のものにしていただける
静かな夜の2時間です。

comyoga入稿

お申し込みは
お手数ですが
イベント予約より
お願いいたします


神宮境内林散策ツアー


 散策ツアー (秋)

北海道神宮の職員として「神宮の森の番人」を勤めておられる
中川氏による北海道神宮境内林散策ツアーを開催いたします

前回6月に行いました境内林散策ツアーのなかで
円山原生林にも植樹が入っているというお話を伺いました
単一植林というモノカルチャーに因って引き起こされる様々な問題は
今私たちが直面している社会問題の解決方法を
教えてくれる姿なのかもしれません

普段目に留めることもない植物でも
住む場所によって、
その年の気候によって、
同じ種でも実は生き方を変えています
もちろん種が違えば
繁栄の仕方は大きく異なっているわけです

そのような植物の植生は
自然物である我々の
生き方、養生にも通じるところです

ワタクシは漢方薬を調剤する中で
各生薬の生き様がその薬効に通じ
その生薬の個性が
バランスを崩した身体の
エネルギー補正をしてくれることを
日々感じております

植物の個性を肌で感じ
自然の叡智に触れる1日を
過ごしてみませんか?

前回は一般者の普段入れないところへも
こっそりと連れて行ってくださり、
さらには門外不出の資料もいただき
興味深いツアーとなりました

秋の境内林散策ツアー
10月末ということもあり
寒さを考慮して時間を短縮しての開催となります
円山まで行く場合にもふもとまでの散策になりますので
足腰に自信のない方にも
お気軽にご参加いただける内容となっております

当日は前回同様、神宮駐車場に併設している
「白鹿食堂」さんにて
祝詞「大祓詞」を予習してから
北海道神宮へ神恩感謝正式参拝をいたしまして
参加者全員で大祓詞奏上後
ツアースタートとなります

大祓詞は
JAXAでも宇宙から奏上計画が
持ち上がっているくらい、重要な祝詞です
その内容を理解し、そしてご自分の日常に
落とし込む機会になればと考えております

また
神様にお取り次ぎいただく昇殿参拝は
大切な神事です
人生の節目、または行事の折にしか
神前における祈りを捧げる機会を
設けておられない方には、
この機会に
正式参拝を主目的としての
ツアー参加もオススメいたします

2017年6月のイベント・セミナー

6月イベントカレンダー

繋がる蕃秀夏三月
夏越しの大祓え

おひとりだけでの祈りとは異なる
高まり繋がる集合意識のちからを
今回企画しておりますイベントを通し
感じ、お役立ていただければ幸いに思います

詳細については、お手数ながら予約サイトに移行してご確認願います